【 2/15(水)開催報告 】 iPadで手描きパースを描こう!

令和5年2月15日(水) 会場 つくば研究支援センター

11:30~ レストランTABLE(ランチ会)

13:00~16:00 手描きパースセミナー 

 本日は、iPadを使用した手描きパースのセミナーをZoomと対面のハイブリッドで開催いたしました。講師にはメガソフト㈱で広報を担当、Webマガジン『サクセス!インテリア』編集長を経て現在、3Dデザイナーズスクールの代表 西脇 功先生をお招きし開催いたしました。先生は、大阪の会場よりZoomにてレクチャー、生徒の私たちはつくばの会場に集合しみんなで助け合いながら あ~でもない こ~でもないと楽しく学ぶことが出来ました。使用したソフトは無料のアプリSketchbookです。操作方法を学べば学ぶほど便利な機能がたくさんあり、これからのICの必需品になること間違いなしです!

定期的に開催して皆さんのテクニックを共有したいですね。

また、後半では来期の役員選挙も開催され、新役員も決まりました。今期の役員の皆様、2年間大変お疲れさまでした。コロナ禍の限定された期間でしたがとても楽しい2年間でした。新役員の方々には、また2年間宜しくお願いいたします。(会場のセミナーはコロナ感染症拡大防止対策を十分におこない実施いたしました)

 

 

 

        

【 1/18(水)開催報告 】 賀詞交換会&レザークラフト製作

令和5年1月18日(水) 会場 ときわ邸 M-GARDEN

10:20~ ワークショップ

12:20~ 賀詞交換会 

 日頃より大変お世話になっております賛助会員さんとの3年ぶりの対面での賀詞交換会を開催いたしました。メーカーさんの最新情報やご担当者さんの近況などを聞くことができ大変有意義な時間でした。残念ながらご参加できなかった方も本年もどうぞよろしくお願いします。ご参加の皆さんの抱負が見事に達成されることをご祈願致しております。

 会員は賀詞交換会に先立ち、レザークラフト(名刺入れ)の製作ワークショップも開催致しました。講師には こつこつ革工房 作家P.haru先生にお越しいただき、仕事でつかえる名刺入れを皆さんで製作、刻印もおこない、世界で一つのオリジナル名刺入れを手に入れることが出来ました。

 賀詞交換会は、年男の㈱ユザワ 湯澤社長様より乾杯の御発声を頂きまして、久しぶりに人と人との触れ合いを感じることができ楽しいひとときを過ごすことが出来ました。

 会場をお貸しいただきましたときわ邸の皆様、素晴らしい千波湖の景色を見ながらの贅沢な食事、大変ありがとうございました。(交換会はコロナ感染症拡大防止対策を十分におこない実施いたしました)

 

 

 

        

【12/7(水) 開催報告】 賛助会様 企画セミナー 『塗り壁&左官体験』

12月7日(水)午前10時~12時

 

12月の交流会は水戸で創業50年を超えて左官業に携われている

賛助会員企業㈱根子左様のご協力のもと、塗り壁&左官体験を企画し

初冬の時期でしたが、晴天に恵まれて開催ができました。

 

はじめに、豊田氏、古宇田氏のご指導の下、

職人さんが技術研修をする本格的な訓練場をお借りして左官体験。

仕上塗り2mmと細やかな作業が必要とされ、コテは施工箇所に合わせた沢山の種類がありテクスチャーを表現する刷毛やスポンジと道具も様々でした。サイン(案内看板)を左官仕上げにする方法など

私たちはコテの動かし方、パターン(凹凸を表現するデザイン)等、自由に体験。

平滑に塗る、櫛引きで水平に引くなど、難しかったですが楽しみながら行えました。

体感したことで、現場職人さんとのコミュニケーションが増えそうです。

 

使用した材料は、『エコ・クイーン』という漆喰+珪藻土混合の漆喰(抗菌、消臭)と珪藻土(調湿性)を掛け合わせ、合成成分を抑えた材料で国内で同様の配合の製品は2社のみ。

材料を選定する上で凝固剤として、どのような成分を混ぜているか機能と施工性・耐久性に違いがあるため、選定の注意点などレクチャーをいただきました。

 

後半は『左官仕上げ材についての考察』とし、グループディスカッションを行いました。

材料、工期ともイニシャルコスト(初期費用)が必要な塗り壁がランニングコスト(維持費用)や環境負荷軽減(SDGs)など考慮すると他の壁材と比較して有効なこと、生活者の住まう環境をものづくりに携わる私達が、適材提案することで社会貢献にも繋がると知識を深めることができた交流会でした。 

 

        

【11/16(水) 開催報告】 一般生活者対象のインテリアセミナー(Zoom) 『老後のすまいの作り方』

11月16日(水)午後1時30分よりZoom配信にて、

 

 『住宅改修を取り巻く 人・家・暮らし』

~ 作業療法士目線とインテリアコーディネーター目線を

                     交えたポイント~

  と題し、作業療法士でインテリアコーディネーターでもある

各界で大活躍中の松本 理絵氏をお迎えし、ご講演頂きました。

 

・疾患別のリフォームポイント

・介護リフォーム

・インテリア成功のコツ

 

11月の企画は一般生活者を対象に、オンラインセミナーを開催いたしました。

タイトルは『住宅改修を取り巻く人・家・暮らし』~作業療法士目線とインテリアコーディネーター目線を交えたポイント~と題し、各界で大活躍中の松本理絵氏をお迎えしてご講演いただきました。

1のポイント、人については疾患別の身体的な特徴を先生ご自身の歩き方の動画で教えていただき、さらにケーススタディを交えてリフォームのポイントを解説いただきました。

第2のポイント、家については住まいに潜む危険ということで、三大要因であるおぼれる・ころぶ・つまることに対しての対策法について、浴槽レス浴室の採用例、手すりの取付位置の注意点、ブレイクタイムには嚥下体操をご紹介いただきました。

第3のポイント、暮らしについてはインテリアの力で暮らしにくい(ー)を暮らしたい(+)へ変えるインテリア成功のコツとして、高齢者対象の照明計画のポイント、見え方の特徴に配慮した色彩計画、体を支える家具、特に椅子を選定する場合の注意点など説明頂き、最後センス良く飾るポイントまで盛りだくさんの内容で講演いただきました。

1時間半のセミナーの後、質問タイムではいろいろな質問に細やかに対応いていただき閉会となりました。78枚のスライドをご準備いただいた松本先生に感謝致しますと共に、誰もが迎える老後の生活が安全で快適になりますよう、本日の講演内容を参考にしていただけたら幸いです。

また、全国各地よりたくさんの方々にご参加いただきましてありがとうございました。今後も皆様の生活に寄り添う企画を実施したいと思いますので、次回も是非ご参加の程宜しくお願いいたします。

  

 

 

        

【10/12(水)開催報告】インテリアグリーンセミナー

10月の交流会はコロナ感染症拡大により昨年度から延期になっていたインテリアグリーンの講習会をイーアスつくば内にある『With Garden Tsukuba』 にて行いました。

講師にはグリーンアドバイザーの川渕わか先生をお迎えして、ワークショップと座学の二部構成でおこないました。

第一部は多肉植物の寄せ植えワークショップです。

 多肉は横に延びるもの、縦に延びるものがありバランスを考えながら植えていきます。

 室内の窓辺で日当たりがよく、風通しのよい(空気の流れがある)所に置くとよいそうです。

 多肉は葉に水分量を溜め込んでいるのでこまめにお水はあげなくてよく、環境にもよりますが月に1〜3回

 程度、土の乾燥している時にあげるとよいとのことでした。

第二部は併設するカフェに移動して、観葉植物の育て方や、土に変わる新しい素材のこと、肥料のことなど

 詳しく教えていただき、今まで知らなかったことをたくさん知ることができた講習会でした。

 今回は事前に質問を準備、的確な回答もいただきました。さらに当日にはたくさんの質問がでて、皆さん

 ご自宅のグリーンのお手入れの仕方など気になってたことが解決したのではないかと思います。

 今はフェイクグリーンもたくさん出ています。生活環境に応じて観葉植物やフェイクグリーンを選んで楽しんでみてはいかがでしょうか。

 まだまだコロナ感染症は終息にはなりませんが、適切な対策を行い活動を行ってまいりたいと思います。是非、ご興味のある方はご一緒に楽しいひと時を過ごしませんか。

【9/14(水)開催報告】バス見学ツアー

 9月の交流会は恒例のバス見学ツアーです。(今回は、コロナ感染症予防のため、各自自家用車での参加となりました。)

訪れたのは、県内のJR牛久駅に近いワイン醸造所『牛久シャトー』の見学会を行いました。

 近年、コロナ禍でオンラインでの交流会が続いておりましたが、今回は久しぶりに対面での見学会となりました。(快晴でした!)

 見学会では牛久シャトー㈱會田様のガイドで館内をご案内していただきました。

実は、牛久シャトーは日本で最初の本格的ワイン醸造場です。創業者は電気ブランで有名な神谷バー創業者 神谷傳兵衛氏。

敷地内にある発酵室は明治時代に作られたもので、現在は使用しておりませんがここで実際にワインが作られていたそうです。

また、館内には明治維新の超有名な偉人たちの貴重な品々を拝見することができ、みなさん會田さんのお話をとても真剣に聞き入っておりました。

 見学の後は敷地内のレストランにてランチをいただきました。このレストランもワインの貯蔵庫だったところを改装し利用されています。牛久ブリュワリーで醸造されている地ビールが飲めますよ。(美味)

牛久シャトーは2020年に日本遺産に認定。

茨城にもまだまだ素敵な施設があることを改めて知ることができ、さらに牛久シャトーの歴史を深く学んだ見学会となりました。

【7/27(水)開催報告】賛助会員様のオンラインセミナーpart2

7月交流会は賛助会員様によるZOOMセミナー‼

第2弾は7/27(水)10:00~

株式会社 サンゲツさんによる

SNSにおけるトレンドキーワードと新リザーブおすすめ商品のご案内』

東京支社からZoomでセミナーをしていただきました。

  データに基づく最新住宅トレンド情報のご紹介や、SDGsに取り組んでいる様々な活動もふまえ沢山のお話しをしていただきました。現在の人気商品と将来のヒット予想商品のご紹介は、員一同大変勉強になりました♪ありがとうございました。

【7/13(水)開催報告】賛助会員様のオンラインセミナーpart1

7月交流会は賛助会員様によるZOOMセミナー‼

第1弾は7/13(水)

第1部10:00~ ㈱メイスイ様

50年前から浄水器を作っているメイスイさんによる『名水』のお話

飲み水を無料提供することでプラスチックゴミを減らして環境問題に取り組む企業とパートナーシップを締結したお話や

汚れた水を実際にメイスイ浄水器を通すとクリアな水に浄化される実験など、人体の7割は水!体も環境も考えて美味しい水を頂きましょう!

 第2部10:40~ コイズミ照明㈱様

最新の商品紹介や今、求められている照明プランを、実器を用いて検証頂きました。

これからは『ライン照明』がトレンドとのこと、お客様のプランに提案したいですね。

インテリアコーディネーターとして押さえておきたい最新の情報を聞くことが出来て会員一同大変勉強になりました♪

 

第2弾は、7月27日 10:00~㈱サンゲツ様です。楽しみですね~

【6/21(火)22(水)23(木)開催報告】創立15周年事業 旭川デザインウィークを巡る

 茨城インテリアコーディネーター協会創立15周年記念事業として、北海道旭川デザインウィークへ行って来ました。

当協会も暫くコロナの影響でオンラインでの活動でしたが、今回、十分にコロナ感染症防止に努め、茨城空港からの2泊3日のツアーを開催いたしました!

 担当された会員方の綿密なスケジュールで実現出来た素晴らしいイベントでした。(お疲れさまでした!)

また1つ会員同志の想い出のページが出来ましたね。

 旭川デザインセンターでは、地元木工・家具職人さんより、トレンドやSDG'sを積極的に取り入れた作品や企業理念など大変勉強になりました。カンディハウスでは、工場内を見学させて頂き、日本のデザイナー力、創りてのクラフトマンシップも感じる事が出来ました。さらに廃材でつくられた多目的トレイのワークショップも体験し、お気に入りのお土産が出来ました。

 宿泊は、旭川星野リゾートにお泊り。また、3日目には、富良野で大自然を感じて、美味しい空気をたくさん吸収して来ました。

 日本には、まだまだ 素晴らしい所が沢山ありますね。

【5/11(水)開催報告】通常総会・発進会(オンライン)

2022年5月11日(水)今年度の茨城インテリアコーディネーター協会の通常総会と、発進会を行いました!
各宣言等はなく、今年はリアルでの総会ができるかと皆さん期待をしておりましたが、

本県もなかなか収束せず、大事をとりまして今年度もオンラインでの総会、発進会といたしました。

新たな会員の方にもご入会いただき、会員同士の交流やスキルアップのための活動案も総会議案として可決されました。

総会後は、いつもお世話になっております賛助会員の企業様もオンラインに参加いただき、画面越しではありましたが、交流を深める時間となりました。皆様、今年度もどうぞ宜しくお願いいたします。